学術英語

学術英語

事件・裁判の英単語 デュープロセス条項からdouble jeopardyの意味まで

事件や裁判の英語 デュー・プロセス条項からdouble jeopardyの意味まで Due Process Clause デュー・プロセス条項。これは司法制度による公正な扱い。またその保証を意味する条項である。また英単語を直訳...
学術英語

金融分野の英語一覧 略語編 ROAとROEの違いは?CPI?ブルの逆はベア?

金融でよく使われる略語一覧 ROAとROEの違いは?CPI?ブルの逆はベア? IPO Initial Public Offeringの略。非上場企業が初めて一般大衆に株式を売却すること。つまり株式公開のことである。直訳なら新規...
学術英語

政治用語の英語一覧 Autocracy、Caucusからゲリマンダリングまで

政治用語の英語一覧 Autocracy、Caucusからゲリマンダリングまで Democracy 民主主義 Democracyはギリシャ語で人民を意味する demos と権力を意味する kratia に由来する。 市民が...
学術英語

英語でよく使うラテン語の意味一覧

英語でよく使うラテン語の意味一覧 Versus  バーサス Versusはラテン語で反対を意味する。 英語では特にスポーツや法律の文脈で、対、を表すのに使われる。 vice versa ヴァイスバーサ Vic...
まめちしき

ギリシャ語由来の英語 デモクラシー、ドラマもクードスもメトロノームも

ギリシャ語由来の英語 デモクラシー、ドラマもクードスもメトロノームもギリシャ由来 Acropolis (アクロポリス) アクロポリス はギリシャ語の acro(高い)と polis(都市)に由来する。 古代ギリシャでは、...
まめちしき

学術系でよく見るラテン語の単語まとめ

ここは英語のサイトだがラテン語は分野によっては日常的に英語に組み込まれている。今回は学術系のウェブサイトや論文を見ても手間取らないようにそうしたところでよく見るラテン語の単語について。 "Et Al.""Et al....
学術英語

哲学分野の英略語

哲学分野の英略語 "POMO" POMOとはポストモダニズムの略。ポストモダニズム哲学は、現実を説明しようとする科学的または客観的な努力の仮定された確実性への反動であり、しばしば壮大な理論やイデオロギーに挑戦する。 "P...
学術英語

経済ニュースの英語とその由来

株式の英語 Stock Market(株式市場) 企業に対する所有権を表す株式(株とも呼ばれる)の買い手と売り手の集まる場です。 また、ストックという言葉は、所有権の証明書を意味する古フランス語の「棒、柱、杭」を意味する...
学術英語

数学の文字の意味

今回は英語なのか、自分としても少し趣旨が違うような気もする。しかし一応アルファベットであるしここも一応網羅しておかないと英語の数学書が読めないのでとりあえず書いておいてみる。 世界共通語である数学のアルファベット等の記号について。 ...
学術英語

ケッペンの気候分類のアルファベット part2

ケッペンの三番目の文字 ケッペンの気候分類の3番目の文字は温度パターンを示している。 aは暑い夏を表し、最も暖かい月の平均気温は22℃を超える。 aの由来は謎だが一文字目の大文字のAも熱帯で始まったことから暑い側から、と...
タイトルとURLをコピーしました