野球の指標などの略語

“MLB”

“MLB “は “Major League Baseball “の略で、アメリカとカナダにおけるプロ野球のトップリーグ。

“AL”

“AL “とは、メジャーリーグを構成する2つのリーグのうちの1つ、”アメリカン・リーグ “の略称で、もう1つはナショナル・リーグです。

“NL”

“NL “は “National League “の略で、アメリカンリーグとともにメジャーリーグを構成しています。

“BB”

“BB “は “Base on Balls “の略で、四球のことである。ピッチャーがストライクゾーン外の球を4球投げ、そのうちの1球もバッターが振らなかった場合に発生する。

“SO”

“SO “は “Strike Out “の略。投手が打席中に打者に3つのストライクを投げることを指す。また、打席中に3つのストライクを受けた打者を指すこともある。

“IP”

“IP “は “Innings Pitched “の略。投手が何イニングを投げ終えたかを示す指標で、1アウトを1イニングの3分の1と数える。

“LOB”

“LOB “は “Left On Base “の略。1試合でホームに帰れなかった走者の数を記録する統計である。塁に残した走者の数が多ければ多いほど、チームは得点のチャンスを逃したことになる。チームの攻撃効率を評価するためによく使われる。

“SV”

“SV “は “Save “の略。この統計は、ある特定の状況下でチームのリードを維持した救援投手を評価するために使用される。


“Cy Young”

殿堂入りを果たしたデントン・トゥルー・”サイ”・ヤング投手にちなんで名付けられたこの栄誉は、毎年メジャーリーグ(MLB)で最も優れた投手に贈られます。

“MVP “とは

“MVP “とは、”Most Valuable Player “の略。野球では、メジャーリーグの2リーグそれぞれで最も優れた選手に毎年贈られる。

“ROTY”

“ROTY “とは、”Rookie of the Year “の略で、MLBでの1年目に最も優秀と判断された各リーグの選手1名に毎年贈られる賞。

“DH”(ディーエイチ

“DH “とは「指名打者」の略。”Designated Hitter”

“FA”

“FA “とは “Free Agent “の略で、どのクラブやフランチャイズとも契約できる選手、つまり特定の球団と契約していない選手のこと。

“GIDP”

“GIDP “は “Ground Into Double Play “の略で、打者がゴロを打って2アウトになった回数をカウントする指標。

IBB

“IBB “は “Intentional Base on Balls “の略で、打者が故意に歩かされた回数をカウントするスタッツ。

“HOF”

“HOF “は “Hall of Fame “の略で、選手、監督、審判、経営者、スポーツの先駆者を称える博物館である全米野球殿堂を指す。

“BA”

“BA “は “Batting Average “の略で打率。選手の安打数を打席数で割って算出される。

“OBP”

“OBP “は “On-Base Percentage “の略。この統計は、フィールディングエラー、フィルダースチョイス、落球/捕球されなかったサードストライク、フィルダースオブリストラクション、キャッチャー妨害以外の理由で打者が塁に到達する頻度を測定する。

QS

「QS」とは「クオリティ・スタート」の略で、先発投手がチームの競争力を維持しながら、試合に深く投げ込む能力を測る統計である。投手が少なくとも6イニングを投げ終え、自責点3以下に抑えた場合に達成される。


“ERA”

“ERA “は “Earned Run Average “の略です。投手を評価するために使われる統計で、投手が許した自責点を投球イニング数で割り、9倍することで算出されます。投手のERAは低ければ低いほど良い。これは、チームの防御率とは無関係に、投手の失点阻止率を推定することを目的としている。この用語は19世紀後半に初めて作られ、現在では野球統計分析の定番となっている。

“WHIP”

“WHIP “とは、”Walks plus Hits per Innings Pitched “の略。打者の出塁を阻止する投手の効果を評価するために使われるセイバーメトリクスの指標である。WHIPが低いということは、投手のパフォーマンスが良いことを示す。この言葉は1979年に作家のダニエル・オクレントによって作られた。

“RBI”

“RBI “は “Runs Batted In “の略。野球やソフトボールにおける統計で、得点につながるプレーをした打者を評価する。RBIはしばしば、クラッチ・シチュエーションでの選手の価値や能力を評価するために使われる。野球では20世紀初頭から使われている。

“OPS”

“OPS “は “On-Base Plus Slugging “の略。打者の出塁率と打率を組み合わせた統計である。OPSが高いほど、そのバッターの生産性が高いことを意味する。この用語は1980年代に広まり、現在ではセイバーメトリクス野球分析で一般的に使用されている。

“SLG”

“SLG “とは “Slugging Percentage “の略で、バッターのパワーを示す指標。全安打の出塁率の合計を打席数で割って算出される。20世紀初頭から野球で使われている。

“K”

三振の略語。野球の初期に採用された。”K “は “striKe “から。この表記はスコアカードでよく見かける。

“CG”

“CG “は “Complete Game “の略で、投手が救援投手の助けを借りずに全試合を投げきること。野球の黎明期、投手が完投することが一般的だった時代に生まれた言葉である。

“HR”

“HR “は “Home Run “の略。

“SAC”

“SAC “は “Sacrifice “の略で、犠打(SAC B)または犠飛(SAC F)のいずれかとなる。これは、1人以上の走者を進めるために、打者がわざとアウトにすることを指す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました