写真撮影の英語フレーズ【Say Cheeseだけじゃない】

写真撮影の英語フレーズ 日常

写真撮影の場では、適切な英語フレーズを知っていると国際的な撮影現場でもスムーズなコミュニケーションが可能になります。

モデルへの指示やポーズの提案から、自然な笑顔を引き出す言葉まで、様々なシチュエーションで役立つフレーズを集めました。プロのような撮影を実現するための英語表現をマスターしましょう。

昨今はインバウンド観光客も多いので、役に立つ機会は国内にいても多いかもしれません。

基本的な撮影指示フレーズ

Say cheese

カメラに向かって「チーズ」と言うことで、自然に口角が上がり笑顔になるため世界中で使われる撮影フレーズです。

「ee」の音で終わる言葉は笑顔を作るのに効果的ということですね。原理は日本語で言う「一足す一はニ」というのと同じですね。

Let’s all say cheese for this group photo! このグループ写真ではみんなで「チーズ」と言いましょう!

でもこのフレーズは人によるかも?

Look at the camera

被写体にカメラレンズを見るよう指示するフレーズです。アイコンタクトがある写真は観る人に強い印象を与えます。「Eyes on me」という表現も同様の意味で使えます。

Could you look directly at the camera for this shot? このショットではカメラを直接見ていただけますか?

Three, two, one

カウントダウンすることで被写体に準備の時間を与え、自然な表情を引き出すテクニックです。

「Ready, set, go!」という表現も同様の効果があります。

Three, two, one… perfect! That was a great shot. スリー、ツー、ワン…パーフェクト!素晴らしいショットでした。

Hold that pose

良いポーズが取れた瞬間にモデルに動かないよう指示するフレーズです。カメラの設定を調整している間など、一時的に同じ姿勢を保ってほしい時に使います。

Hold that pose while I adjust the lighting, it looks amazing! 照明を調整している間そのポーズをキープしてください、素晴らしく見えます!

ポーズの指示フレーズ

Can you pose like this

特定のポーズをモデルに伝える際のフレーズです。フォトグラファー自身がデモンストレーションすることで理解を促すこともあります。

Can you pose like this with your hand on your hip? 腰に手を当ててこのようにポーズを取れますか?

Look over your shoulder

肩越しに振り返るポーズを指示するフレーズです。このポーズは顔のラインを強調し、ドラマチックな効果を生み出します。

Look over your shoulder and give a slight smile. 肩越しに振り返って、少し微笑んでください。

Tilt your head

頭の角度を変えるよう指示するフレーズです。わずかな頭の傾きでも表情の印象が大きく変わります。「Slightly」や「a bit」を付けることで微調整を促せます。 Tilt your head slightly to the left, it creates a better angle. 頭を少し左に傾けてください、より良い角度になります。

Chin up/down

顎の角度を上げ下げして顔の輪郭を調整するときに使うフレーズです。特にポートレート撮影では重要な指示になります。

Chin down just a bit, it defines your jawline better. 顎を少し下げてください、あごのラインがより綺麗に見えます。

自然な表情を引き出すフレーズ

Smile naturally

作り笑いではなく自然な笑顔を引き出すためのフレーズです。「Relax your face」と組み合わせることで、より自然な表情が得られます。

Don’t force it, just smile naturally as if you’re with friends. 無理に作らず、友達と一緒にいるかのように自然に笑ってください。

Think of something funny

被写体に楽しい記憶を思い出してもらうことで、本物の笑顔を引き出すテクニックです。

Think of something funny that happened recently – that’s a great smile! 最近あった面白いことを思い出してみて – それは素晴らしい笑顔です!

Let’s try a candid shot

ポーズを取らない自然な瞬間を捉えるためのフレーズです。被写体が環境や他の人と自然に関わるシーンを狙います。

Let’s try a candid shot while you’re walking across the bridge. 橋を渡っている間にカンディッド(自然な)ショットを試してみましょう。

Say “pizza” or “mocha”

「ピザ」や「モカ」など「ア」で終わる言葉を言うと、自然な笑顔に近い口の形になるというテクニックです。「cheese」より現代的なアプローチです。

Instead of cheese, let’s try saying “pizza” for this shot. 「チーズ」の代わりに、このショットでは「ピザ」と言ってみましょう。

技術的な撮影フレーズ

We need more light

照明条件が不十分な場合に使われるフレーズです。「Can we adjust the lighting?」とも言い換えられます。

We need more light on your face to capture the details. 顔の詳細を捉えるには、もっと光が必要です。

Let’s change angles

違う視点から撮影するために位置を変えることを伝えるフレーズです。「Let’s shoot from a different perspective」とも言えます。

Let’s change angles and try shooting from below. 角度を変えて、下からの撮影を試してみましょう。

Stay in the frame

被写体がカメラの画角から外れないよう注意するフレーズです。特にグループ撮影で誰かが枠外に出そうな時に使います。

Could everyone stay in the frame, please? I can’t see John on the left. 皆さん、フレーム内にいてください。左側のジョンが見えません。

Let’s take a break

長時間の撮影セッションの間に休憩を取ることを提案するフレーズです。リフレッシュすることで、後半のショットの質も向上します。

Let’s take a five-minute break and then continue with the outdoor shots. 5分休憩を取って、それから屋外撮影を続けましょう。

モデルをリラックスさせるフレーズ

You’re doing great

モデルを励まし、自信を持たせるためのフレーズです。特に初心者モデルには重要なサポート言葉になります。

You’re doing great! These shots are turning out beautifully. 素晴らしいです!これらのショットは見事に仕上がっています。

Just be yourself

自然体でいることを促すフレーズです。特に堅くなっている被写体に対して効果的です。

Don’t worry about the camera, just be yourself and we’ll get amazing photos. カメラを気にしないで、自然体でいてください。素晴らしい写真が撮れますよ。

Let’s tell some jokes

緊張をほぐすためにジョークを交えることを提案するフレーズです。笑いは自然な表情を引き出す最良の方法の一つです。

Let’s tell some jokes to lighten the mood before we continue. 続ける前に、ジョークを言って雰囲気を明るくしましょう。

Talk about happy memories

幸せな思い出について話すことで、被写体の表情を柔らかくし、自然な笑顔を引き出すテクニックです。

Let’s talk about your favorite vacation while I take a few shots. 数枚撮影している間に、あなたのお気に入りの休暇について話しましょう。

褒め言葉と評価のフレーズ

Stunning photo

視覚的なインパクトがある素晴らしい写真に対する賞賛の言葉です。「Breathtaking」や「Spectacular」も同様の意味で使えます。

This is a stunning photo of the sunset over the mountains! 山の上に沈む夕日の写真は見事です!

You have an incredible eye

写真家の優れた視点や被写体の選び方に対する賞賛のフレーズです。センスの良さを評価する表現です。

You have an incredible eye for composition in your street photography. あなたはストリート写真の構図に対して素晴らしい目を持っています。

This photo is a work of art

写真を芸術作品として高く評価するフレーズです。技術的な完成度だけでなく、感情的な深みも称えています。

This portrait is not just a photo, it’s a work of art capturing human emotion. このポートレートは単なる写真ではなく、人間の感情を捉えた芸術作品です。

You’ve captured the essence

被写体の本質や瞬間の真髄を捉えた写真に対する賞賛のフレーズです。「You’ve caught the perfect moment」とも言えます。

You’ve captured the essence of childhood joy in this playground scene. この遊び場のシーンで、あなたは子供時代の喜びの本質を捉えています。

【おまけ】撮影用語【bokehはボケ!?】

Golden hour

日の出後や日没前の約1時間、柔らかく温かみのある光が差し込む時間帯を指す撮影用語です。

この時間帯は特に屋外ポートレートに最適です。

Let’s schedule the shoot during the golden hour for that warm, magical light. あの温かく魔法のような光のために、ゴールデンアワーに撮影を予定しましょう。

Rule of thirds

写真の構図テクニックで、画面を縦横それぞれ3等分し、その交点に被写体を配置する方法です。バランスの良い写真を作るのに役立ちます。

Try positioning the subject at the intersection points following the rule of thirds. 三分割法に従って、被写体を交点に配置してみてください。

Bokeh effect

背景をぼかし、前景の被写体を際立たせる撮影技法です。

気付かれたかもしれませんがこれは「ボケ効果」つまりそのまま日本語由来です。

カメラ的にはF値の小さいレンズで大きな絞り値を使うことで得られます。

The portrait has a beautiful bokeh effect that makes the subject stand out. そのポートレートには被写体を際立たせる美しいボケ効果があります。

Fill flash

明るい背景で撮影する際に、被写体の顔の陰を埋めるために使用する補助的なフラッシュ技術です。

We’ll use fill flash to balance the bright background and your face. 明るい背景とあなたの顔のバランスを取るために、フィルフラッシュを使います。