サッカーの英語

スポーツ

サッカーで使われる一般的な英語

Direct Free Kick

直接フリーキック。プレーヤーが反則を犯した後に与えられるもので、そこから直接ゴールを決めることができる。間接ならばIndirect Free Kick。

VAR

Video Assistant Refereeの略。制度を指して使われることも多いが、厳密には判定が微妙な時にビデオで確認するビデオオペレーションルームにいるビデオアシスタントの審判員。

Penalty Spot

ペナルティースポット(Penalty Spot)とは、ペナルティーキックが行われるサッカーフィールド上のマークのこと。ゴールラインから12ヤード離れたゴールの中心で、ペナルティーキックを行うための標準的な場所であることから、この名前が付けられた。

Hat-Trick

ハットトリックとは、選手が1試合で3ゴールを決めること。この言葉は19世紀にクリケットから生まれ、後にサッカーを含む他のスポーツにも取り入れられた。偉業を達成した選手に帽子、つまりハットを授与するという歴史的慣習に由来する。

Booking

ブッキングとは重大なルール違反に対して、レフリーがプレーヤーの名前と違反行為をメモすること。その結果、そのプレーヤーには通常イエローカードまたはレッドカードが出される。この言葉は、レフェリーがノート(note book)に記録することに由来する。

Tiki-Taka

ティキタカとは、ショートパスと動き、さまざまなチャンネルを通してボールを動かし、ポゼッションを維持することを特徴とするプレースタイルのこと。スペインサッカーに由来するこの言葉は、選手間のボールの素早い刻みの動きを表す擬音語である。

Dribbling

ドリブル。

Stoppage Time

アディショナルタイムと同じ意味です。サッカーの試合において、プレーの中断を補うために各ハーフの終了時に追加される時間です。中断中に時間が止まらないというサッカーの仕組みによって起きる不公平を是正するための時間。

Injury Time

インジュリータイムは、ストッペイジタイムと同様、選手の負傷によるロスタイムを補うために、ハーフタイムに追加される時間である。サッカーでは標準的な用語で、「負傷」による遅れを補うという機能に由来する。

Extra Time

延長戦とは、試合終了後に同点に追いつかれた場合に行われる追加時間のこと。この時間は通常、前半45分と後半45分の間に分割される。延長戦は勝敗を決定するための追加のプレー時間を提供する。

Dead Ball Situation

デッドボール・シチュエーションとは、ファウル、オフサイド、ボールがピッチを離れるなどの理由でプレーが止まり、フリーキック、ペナルティ、スローイン、コーナーキックが行われようとしている瞬間を指す。この用語は、ボールの状態、すなわちデッドであること、またはアクティブなプレー中でないことに由来する。

Own Goal

オウンゴールとは味方選手が不注意でボールを自チームのゴールに入れてしまうこと。

Goalkeeper Box

ペナルティーエリアまたは18ヤードボックスとも呼ばれるゴールキーパーボックスは、ゴール前の大きな四角形で、ゴールキーパーがボールを手で扱うことが許される場所である。

サッカーの技

Nutmeg

“ナツメグ “とは、ボールを蹴って相手の足を抜き、ボールを保持するテクニックを指す。この言葉の由来は諸説ある。一説によると、18世紀にナツメグの輸出が行われていた際、不正な貿易商が買い手を「だます」ことから来ているとも言われている。

Scissor Kick

シザーキックとは、華麗なシュートやクリアの一種で、選手が空中にジャンプし、ボールを打つ前にハサミのような動きをするように見えるもの。シザーキックという言葉は、この動きをするときに選手の足がはさみのような動きをすることに由来する。

Give-and-Go

ワンツーとも呼ばれるギブアンドゴーは、プレーヤーが味方にボールをパスし、すぐに前に出てリターンパスを受ける戦術である。

Man-to-Man Marking

マンツーマン・マークとは、ディフェンダーがフィールドのゾーンをカバーするのではなく、特定の相手を指定して守るディフェンス戦略を指す。ゾーン・ディフェンスとは対照的なもの。

Offside Trap

オフサイドトラップとは、チームが前進して相手選手をオフサイドにする守備戦術である。

First Touch

ファーストタッチとは、選手がボールを受けるときに最初にボールに触れるときのことを指します。

Handball

ハンドボールとは、プレーヤーが意図的に腕や手でボールを打ったときに起こる違反を指す。

Sweeper Keeper

スイーパーキーパーとは、しばしば自分のエリアを離れ、追加のディフェンダーとしてボールをスイープアップするゴールキーパーのことを指す。このフレーズは、「スイーパー」(守備的なポジション)とキーパーの役割を融合させたものである。

プレーに関する英語

Wall Pass

よくワンツーと呼ばれるウォールパスは、選手が味方にボールをパスした後、リターンパスを受けるためにマーカーを追い越して走る動きである。この言葉は、ボールが壁に当たって跳ね返ってくる様子に例えられている。

Back-Heel Pass

バックヒール・パスとは、かかとでボールを叩いて後方やサイドに送るテクニックのこと。

Through Ball

スルーパスとは、ディフェンスラインの背後のエリアにパスを送り、味方がそこに走り込むこと。ボールがディフェンスラインを通り抜けることに由来する。

Header

ヘッダーとは、額の部分を使ってボールをプレーする行為である。

Cross

クロスとは、サイドの位置からゴール前のペナルティーエリア内に入るロングパスのこと。この用語は、ボールがフィールドを横切って反対側のプレーヤーに到達する動作を直接的に表している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました