【アメリカの難読地名】ヨセミテはヨーセミティー!?【パート1】

まめちしき

アメリカには発音が難しい難読地名が数多く存在します。英語を母国語としない人はもちろん、地名によっては、なんとアメリカ人でさえ正しく発音できないことがあります。

そうした地名は英語意外の言葉や先住民の言語に由来していることが多く、綴りと発音が一致しないことも珍しくありません。

以下では特に観光地として人気のある場所や訪れる機会が多い都市を中心に紹介できたらと思います。

西海岸・太平洋岸北西部の発音しにくい地名

La Jolla ラ・ホーヤ

la-HOY-a と発音し、カリフォルニア州サンディエゴ市内にある海辺のコミュニティです。スペイン語の影響を受けた発音で、綴りだけ見ると「ラ・ジョラ」と読みがちです。

起伏に富んだ美しい海岸線と高級住宅地として知られています。名前の由来には諸説ありますが、スペイン語で「宝石」を意味する「la joya」からきたという説が有力です。

Yosemite ヨーセミティー

ヨセミテはyoh-SEM-i-tee と発音され、カリフォルニア州中央部のシエラネバダ山脈西部に位置する国立公園です。ミウォク族の言葉で「殺し屋」を意味する「uzumati」からきたとされています。

世界遺産にも登録されており、エル・キャピタンやハーフドームなどの花崗岩の絶壁、ヨセミテ滝、巨大セコイアの森で知られています。

Willamette ウィラメット

wi-LAM-it と発音し、オレゴン州北西部を流れる川です。オレゴン州の主要都市の多くはこの川沿いに位置しています。地元の表現では「It’s Willamette, damn it!」(ウィラメットよ、畜生!)と韻を踏んで正しい発音を覚えさせることがあります。

Spokane スポカーン

spoh-KAN と発音し、ワシントン州東部の都市です。ノースウェスト芸術文化博物館があり、芸術、文化、ネイティブ・アメリカンの遺産に関する展示を通して地域の歴史を探索できます。スポカン族の名前に由来し、「太陽の子供たち」という意味があるとされています。

Sequim スクウィム

skwim と発音します。ワシントン州クララム郡の都市です。オリンピック山脈の「雨陰」に位置するため、周辺地域と比べて晴天が多く、「青空の町」と呼ばれることもあります。ラベンダー農園が多く、毎年ラベンダー・フェスティバルが開催されます。S-Town族の言葉で「静かな水」を意味すると言われています。

Puyallup ピュアラップ

pew-AL-up と発音しワシントン州ピアース郡の都市です。タコマの南東約10マイル、シアトルの南約35マイルに位置します。市名はネイティブ・アメリカンのピュアラップ族にちなんでおり、「寛大な人々」を意味します。毎年開催されるワシントン州フェアの会場としても知られています。

Coeur d’Alene クー・ダレーン

kor-duh-LANEと発音し、これはアイダホ州北部の都市および湖の名前です。フランス語で「アレーヌの心」を意味し、地域のネイティブ・アメリカンの部族を指しています。フランス系の毛皮交易商人が付けた名前で、交渉が難しい商人という意味で「心のないアレーヌ」と呼んだことに由来するともいわれています。

Boise ボイシー

BOY-see と発音し、アイダホ州の州都です。フランス語で「森」を意味する「les bois」に由来すると考えられ、初期のフランス系カナダ人の毛皮商人によって名付けられました。

アイダホ州で最大の都市であり、北西部でも有数の文化と経済の中心地です。バスク人移民の歴史も持ち、アメリカ国内で最大のバスク系コミュニティがあります。

南西部・山岳地帯の発音しにくい地名

Tucson トゥーソウン

TOO-sawn と発音しアリゾナ州のソノラ砂漠にある都市です。複数の山脈に囲まれ、ドラマチックな夕日とアリゾナ大学で有名です。もともとオーオダム族(パパゴ族)の村で、「黒い山のふもとの水」を意味する「Stjukshon」に由来します。

モデルかはわかりませんが任天堂の人気ゲーム『MOTHER2』(北米版タイトル『EarthBound』)に登場する地名でもあります。

Monongahela モノンガヒーラ

muh-non-guh-HEE-luh と発音し、アレゲニー川と合流してオハイオ川となる河川です。名前はネイティブ・アメリカンの言語で「崩れた川岸」を意味するとされています。

ピッツバーグの形成に重要な役割を果たしました。

Waxahachie ワクサハチー

woks-uh-HATCH-ee と発音し、テキサス州ダラス近郊の都市です。名前はワコ族の言葉で「水牛の多い場所」を意味するとされています。歴史的なダウンタウン地区と毎年開催されるグインガムドレスの祭りで知られています。映画『死刑台のエレベーター』や『トゥルーストーリー』のロケ地となりました。

中西部の発音しにくい地名

Des Moines ダーモイン

日本でもたまにですが聞く地方都市、デモインも実はduh-MOIN と発音します。アイオワ州の州都です。モインゴナ川(現在のデモイン川)近くにあった先住民の村の名前に由来しています。

保険業の中心地として知られていてビジネス・ワイヤーの調査では米国の保険業界でナンバーワンの都市と評価されています。金融業や出版業も盛んです。映画『マディソン郡の橋』の舞台となったマディソン郡に近接しています。

Oconomowoc オコノモウォック

oh-CON-oh-moh-wock と発音し、ウィスコンシン州ウォーケシャ郡の都市です。名前の由来はポタワトミ族の言葉で「滝」を意味する「Coo-no-mo-wauk」です。複数の湖に囲まれた美しい景観を持ち、歴史的な建造物も多く残っています。地元ではしばしば「Ocon」と略して呼ばれます。

Kalamazoo カラマズー

kal-uh-muh-ZOO と発音し、ミシガン州南西部の都市です。名前の由来には諸説ありますが、ポタワトミ族の言葉で「沸騰する水」または「煙のように見える場所」を意味するという説が有力です。ギブソン・ギターの製造地として、また西ミシガン大学の所在地としても知られています。

南部の発音しにくい地名

Kissimmee キシミー

ki-SIM-ee と発音し、フロリダ州中部の都市です。ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート、ユニバーサル・オーランド・リゾート、シーワールド・オーランドなどの人気テーマパークに近接しています。名前はティムクア族の「Atissimi」に由来するとされていますが、その意味については諸説あります。キシミー川とキシミー湖に隣接しています。

Natchitoches ナキトッシュ

NACK-i-tosh と発音し、ルイジアナ州最古の都市です。ルイジアナ州北西部に位置し、1714年に設立されました。ナキトッシュ族にちなんで名付けられました。南部特有の歴史的建造物が並ぶダウンタウンは国定歴史地区に指定されており、映画『スティール・マグノリア』のロケ地としても有名です。

東部・大西洋岸の発音しにくい地名

Schuylkill スクークル

SKOO-kul と発音し、ペンシルベニア州東部を北西から南東に流れる川です。川の名前はレニ・レナペ族の言葉で「隠れた川」または「静かに流れる支流」を意味します。フィラデルフィアの重要な水源であり、カヤックやカヌーの人気スポットになっています。発音の難しさから「Sure Kill」とジョークを言われることもあります。

Worcester ウースター

WOOS-ter と発音し、マサチューセッツ州中部の都市です。イギリスのウースターにちなんで名付けられました。ウースター・ソースの発祥地として知られるイギリスのウースターと同じ発音をします。

Gloucester グロスター

こちらもイギリスの地名に慣れていたりプレミアリーグ好きの人なら難読ではないかもしれません。GLOS-ter と発音し、マサチューセッツ州の港町です。

イギリスの同名の都市から名前をとっています。ウースターと同様に、綴りと発音の不一致が特徴的です。映画『パーフェクト・ストーム』の舞台となったことでも知られています。

Quincy クウィンズィー

KWIN-zee と発音し、マサチューセッツ州の都市です。

アメリカ第6代大統領ジョン・クインシー・アダムスの生誕地であり、彼の父でアメリカ第2代大統領ジョン・アダムスも生まれた場所です。地名はコロンビアン族の首長「クイノネキット」にちなんでいるという説もあります。

Schaghticoke スカティコーク

SKAT-i-coke と発音し、ニューヨーク州の自治体および先住民族の名前です。名前は先住民のモヒカン語で「合流する水」を意味します。ハドソン川とフーシック川の合流地点に位置しています。

Raleigh ラーリー

RAH-lee と発音し、ノースカロライナ州の州都です。イギリスの探検家サー・ウォルター・ラーリーにちなんで名付けられました。

オークの木が多いことから「オークの街」として知られ、全米で最も成長が著しい都市のひとつです。テクノロジー、教育、生命科学の中心地でもあり東武の有名な研究ゾーン「リサーチ・トライアングル」の一部を形成しています。